MENU

TEL.052-701-1021

TEL.052-701-1021

休診日/日・木・土午後・祝祭日

TOP

ニュース・お知らせ NEWS

健康管理

健康寿命をのばすために【毎日のくらしにwithミルク】

健康寿命を延ばす食材牛乳
2020.09.16
健康管理

「健康寿命をのばしましょう。」をスローガンに、国民全体が人生の最後まで元気に健康で楽しく毎日が送れることを目標とした厚生労働省の国民運動です。運動、食生活、禁煙の3分野を中心に、具体的なアクションの呼びかけを行っています。

4回目最後のお話は、「毎日のくらしにwithミルク」についてです。

初めて牛乳を口にした日本人は、飛鳥時代の孝徳天皇だったと言われています。百済(くだら)の帰化人の子孫、善那(ぜんな)という人物が天皇に献上したものが始まりとされているそうです。当時の牛乳などの乳製品は、薬用として特定の貴族階級の口にしか入らず、庶民とは関係のないものだったそうです。

牛乳が一般的な飲み物になっていくのは明治維新の頃からのようで、それからこれまで私たちの食生活に深く関わり、日本人の体位向上や体力強化に大きな役割を果たしてきました。

では、日本の牛乳の消費量は世界からみてどれくらいなのでしょうか。

2014年の主要国における牛乳類1人あたりの年間消費量をみてみると、日本は最も少なく、イギリスやオーストラリアの約3分の1、最も消費量が多いフィンランドの4分の1で、30.8㎏です。近年の日本の牛乳消費量は、1996年をピークに一転して減少傾向で推移しているようです。

牛乳は良質なたんぱく質とカルシウムを含む栄養価の高い食品です。手軽に飲むことだけでなく、お料理などにも活用して積極的に摂取することで、健康寿命を延ばしましょう。

健康寿命を延ばすポイント!栄養価の高い牛乳をお料理に活用しよう

牛乳のクラムチャウダー

  • スープやクラムチャウダー、シチューなどに使用するのはもちろん、味噌汁のだし汁の半分を牛乳にしてみる
  • 子供も大好きなカレーをミルクカレーにしてみる
  • 残りご飯をつかってミルクリゾットにしてみる
  • 野菜や肉・魚を牛乳で煮込むミルク煮にしてみる
  • ラーメンやうどんのスープを牛乳にしてみる

牛乳をお料理に利用することで、味になめらかさとコクと風味をつけてくれます。また、レバーや魚の生臭さを消す脱臭効果もあります。

もちろん、牛乳からつくられるチーズやヨーグルトも積極的に食べていきましょう。牛乳を料理に活用し、新たな食の世界を広げていけたらいいですね。

第1回から第3回までの内容はこちら

健康寿命をのばすために【食事をおいしく、バランスよく】

健康寿命をのばすために【毎日プラス1皿の野菜】

健康寿命をのばすために【おいしく減塩1日マイナス2g】

今村 智美  管理栄養士

あなたらしさを生かした健康づくりのご提案と、笑顔で取り組める継続的なサポートをご提供します。 食事療法にはあまり関心がないという方も一度、食事や栄養について一緒に考えましょう。

詳細なプロフィールはこちら >

ご予約はこちらRESERVATION

Web・お電話からご予約いただけます。

  • Webでのご予約

    2ヶ月先から診療時間の30分前までご予約が可能です。Webからのキャンセルは前日の17時30分まで受け付けております。それ以降のキャンセルはお電話でご連絡ください。

  • お電話でのご予約

    お電話の受付時間は診療時間内となっております。
    外来診療時間:9:00~12:30、14:30~17:30
    休診日:木曜、土曜午後、日曜祝日

注意事項

  • 待ち時間の短縮のため、受診される際は可能な限り事前のご予約をお願いいたします。
  • 1型糖尿病でインスリンポンプ治療中の方は、お電話でご予約をお願いいたします。
    こちらで手続きにお時間を要することがありますので、診察の1週間程度前までにご連絡をお願いいたします。

健康管理の記事一覧はこちら